歯周病治療はおおむねやさしい



こちらは、昨年12月3日に行われた講演会のサブタイトルですが、この日臨床基本ゼミで講義をされた千葉英史先生が先の講演会のためにつけられたタイトルです。
今回の臨床基本ゼミでは、集まった16名の受講生から歯周病治療で悩む症例(17症例)を提出していただきました。
そしてそれらの症例を、千葉先生の歯周病の見方に当てはめると・・・ とても興味深いことに、タイトルをあらわすような結果になったのです。

千葉先生の30年の臨床から、本当に治りにくい難しい歯周病症例はごくわずかで、つまり”歯周治療はおおむねやさしい”ということになるのですが、ではその”おおむね”とはどのくらいを指すのかというと、大体8〜9割くらい、つまり残りの1〜2割が難症例であり、きちんとその難易度を判断できれば、多くの症例(8割〜9割)はきちんと対応すれば治せる、ということがわかったそうです。

そして今回、集まった17症例を分析され、それに対して一つ一つ解説と参考症例もいくつかご用意いただきましたが、結果難症例は3症例、つまり全体の17%ですので、前述の話題と同じ結果となったのです。
ランダムに集めた症例ではなく、”悩んでいる”症例ですらそのような結果だったということがとても興味深いところです。
改めて、歯周病はパッと見た目で判断するのではなく、
個体差(患者さんがもつ治ろうとする固有の力)を冷静に判断することが重要だということを感じます。

私たちはこの見方も含めて、千葉先生のペリオを”千葉ペリオ”と呼んでいますが、今年は7月の臨床歯科を語る会でも”千葉ペリオ道場”が開催されますし、今後この素晴らしい考え方が歯科界にさらに広まることを期待したいと思います。